インタビュー記事

変化し続ける、前衛的情報システムのあり方


intro_allconnect_maeda

株式会社オールコネクト
執行役員

前田 智也様

intro_allconnect_maeda

株式会社アンドゲート
代表取締役
CEO

田村 謙介


blog_photo_allandgate09

Webというフィールドで通信回線や電力などのインフラを中心とした商品・サービス提供している株式会社 ALL CONNECT(オールコネクト)は、情報システムという必要不可欠な存在を「新たな形」にするべく挑戦を続けている。
株式会社オールコネクト 執行役員 前田氏と株式会社アンドゲート 代表取締役 田村が語る「これからの情報システムの在り方」とは

「情報システム」の未来を明るくしたいという想いで自分たちを見つめ直した

田村:情報システムと一言でいっても幅広いですが、どういう経緯で立ち上がり、社内から見た時の課題はどんなものだったりしますか?

前田:経緯としてはおそらく多くの企業と同じようなもので、企業規模が大きくなってきたからシステムで色々なことの管理ができたほうがいいんだろうねというところからでした。
現場からのこんなことをしたいという要望を聞いていたら気づけば技術に関する何でも屋みたいなポジションになっていました。
ただ、やることが非常に多い割には情報システムが花形チームのようにみられないことが社内的な立ち位置から見た課題でした。
というのも当時は事業サイドや経営層にアピールできる建設的なKPIを持てず、 事業への貢献度が測りにくい性質がある役割だったんです。

田村:私の知る範囲では情報システムが社内でのポジショニングに困っているケースはとても多く、御社も漏れなくその一社になっていたんですね。社内でなかなかチームが評価されない原因はなんだったんですか?

前田:「自分たちがどういうバリューを会社に対して発していくのか。」ということがそもそもなかったんです。
俯瞰してみると、言われたことはやるけどそれ以上はやらないチームに見えていたんだと思います。
今振り返ると期待値を超えることはあまりできていなかったと感じますね。

blog_photo_allandgate05

田村:社内的には当たり前のことをこなしているだけになっていたという事ですね。
本来は情報システムが先回りしてITの部分をビジネスにどうやって組み込むのかを提案しているのが理想ですよね。

前田:そうなんです。これまでの情報システムは落とされた要件通りに開発をするという受け身な部署でした。
だから現在はわたしたちがなにをするべきなのかという上流側の仕事が出来る専門チームを立ち上げました。
立ち上げには苦労しましたが、なんとかうまく回るようになってきました。
もちろんまだまだ課題はありますが、少しずつ思い描いていたことが実現できてきています。

これまでとこれからの情報システムの在り方

前田:ずっと情報システムを明るいものにしたいと思っているからこそより価値のある仕事になるように日々改善をしていますが、価値あるものにしようと思えばこそ、属人的な仕事になってしまうことがジレンマにもなってきています。

田村:属人的と一口に言っても、開発をする土台が変化してきているので、そういった面で情報システムのあり方は変わってきてそうですね。
昔はシステムが欲しいってなったら「1から作る。」っていう時代だったじゃないですか。
今ってだいぶSaaSが充実してきて、これとこれを組み合わせたらできるじゃんみたいなのがあって、ある意味ローコード・ノーコードみたいな世界になってきたので、必要とされるスキルも結構変わってきたと感じていますね。
前だったらゴリゴリ書いていく力が求められていて、今は書くよりも要求を機能まで分解する力であったり、SaaSで補って楽をする力であったりが必要とされていますよね。

blog_photo_allandgate07

前田:まさしくそうで、いつもチームには極力スクラッチは減らしていこうと伝えています。
目的にマッチする物であればいいだけの話なので手段は別に何でもいいじゃないですか。
弊社の文化で「とりあえずやってみよう!」みたいなノリがあるものの、
ガッツリ最初からシステム投資という事はもちろん難しいという現実もあります。
ですので、ローコード・ノーコードでとりあえずそのシステムを選定して、まずは業務を回せるようになるところまで進めます。
その後、上手く回り続けていたらそこで初めてシステム投資の検討を行う、というような流れですね。
開発をしやすくなってきたからこそ、まずはスモールで試していくようなフットワークの軽さも、求められる能力だと思います。
余談ですが、このやり方だとスクラッチが好きなメンバーからは「前田さんはわかっていない!」みたいに言われたこともありました(笑)

田村:辛いことを言われますね(笑)
昨今、エンターテイメントとかコミュニケーションとか人間にしか出来ない部分は人間がおこなって、システムで補える部分はシステムで補っていこうみたいに言われていると思います。
既存に作られたシステムを探して導入するだけみたいな情報システムは正直価値が薄いですよね。
まず人間が企画を行って、ローコード、ノーコードの実装で済むところは実装して、新しいシステムを作るべき場所に注力する…みたいな事をひたすら繰り返していくと需要のある部門になっていきます。
ちなみに次のビジネスの種みたいなものを作る役割っていうのは情報システム部門として持たれているのですか?

前田:現在は事業部門が行なっているのですが、情報システムとしても狙いに行きたいという想いでいます。

田村:狙っていけるといいですよね。
今まで「これってどうやったらいいんだろう」が分からない状態で、自由に発想して、ITにするという流れがあったと思うのですが、そういった部分を情報システム部門が能動的に動いていく事でビジネスが始まっていくみたいなのがあった方がいいんじゃないかなと感じました。
難しい領域なのは確かなんですけど前田さんがやりたいのはそこなんじゃないかなって思いましたね。

前田:そうなんですよね。実は今は事業部門の考えるビジネスを具体化するっていうところをやっています。
先ほどから情報システムをやっているチームだと便宜上お伝えしていますが、業務領域の拡大に伴い、3年前の2019年からオペレーションコンサルティング本部という部署名に変更して活動しています。待っていても要件が落ちてこないのでこっちで勝手に決めておくよ、事業とかサービス面に必要な裏方業務である初期構築も改善もコスト削減も勝手にやっておくからねという気持ちを込めています。
先のことになりますが、いずれは僕達がやってること自体を対法人向けにサービス化できればとこっそり企んでいます。
基本的に裏方に回っている以上その先はないと個人的には考えていますので、やっぱりもっと前に出たいですね。

blog_photo_allandgate08

強い想いこそ情報システムのコアになる

田村:これから求められる情報システムのあり方がみえてきましたが、属人的になってきていると言われるだけあって求められる守備範囲が広いですね。
事業部のことを先回りして考えて、要件を落として、できるところからまずは作っていく、そんな社員は理想的ですよね。

前田:ただ、やはりそんな人材ってなかなかいないじゃないですか。
何も答えがない世界で、批判を覚悟しながらも「まずこういうのですよね」「これが多分いいと思います」みたいな人材って、特にIT人材からはなかなか出てこないんですよね。
前に進められる人の方が希少価値が高いって思っているので、そこをできる素質を持っている人材をどういう風に選んでいって育てるのかというところに注力していきたいですね。

田村:そう、誰だってそれが正しいのかどうか、うまくいくかどうかなんてわからないです。
だからせめて自分だけは自分の想いを信じるという強い気持ちが必要で、その心が折れた瞬間に頓挫すると思うんです。
その上でゼロイチが求められる仕事において課題に対して当事者意識を持てることがコアになると考えています。
やっぱりゼロイチの仕事をするには「この業界を変えていきたい」「この領域の人たちをよくしたいんだ」みたいな一種の自己中心的な発想で周りを動かす力が必要だと思うんです。

前田:使命感を持っている方は素晴らしいなと思いますね。社会としてもそうですし身近なこともそうですし。
手前味噌ですが、まさしく私自身が社内的な情報システムの評価に疑問を覚え、行動してきた身なので共感します。

田村:だから最近採用面談では、会社に入った後の野望を聞いたり、個人としての野望を持っているかみたいな会話をしたりしています。
熱を持った人がやっぱり活躍するんですよね。
これからの採用や育成において、第一に前田さんの想いに対して強く共感してくれているのかが重要になってくるのかもしれませんね。その次にスキルを伸ばしていったり、もう一歩の後押しをしてあげたりが重要になってくるという順番だと思います。

blog_photo_allandgate06

前田:どんな情報システムにしたいのか、それはなぜなのか、といったことをしっかりと言葉にして伝え続けることは大事ですよね。
自分たちの使命を端的に表現した時の名前がオペレーションコンサルティング本部で、こういったよく使用する言葉からメンバーに想いが少しでも伝わってくれたら嬉しいなと思っています。

田村:オールコネクトさんはこれまで、多くのサービスを生み出してこられてきて私共もそのお手伝いをさせて頂きました。
最後にこれからのオールコネクトが目指す未来の姿についてお聞かせください。

前田:通信の販売代理店、MVNO事業者として販売領域で長年やってきました。webに限った話しではありますが、販売代理店としては日本一になりました。 これからは通信以外の領域でも事業を企画し、プロダクトをつくっていく側にまわります。 会社としても大きな変化ですし、社員にとっても成長の機会です。しっかりと前を向いて進めていきたいと思います。

blog_photo_allandgate01