企 業 理 念
C O R P O R A T E P H I L O S O P H Y
ミ ッ シ ョ ン
MISSION
「ナナメ上のセカイを紡ぐ」
各々の専門性を紐解き、新しい仕組みへと作り替えることにより
一人・一社では思いつかなかったセカイを実現する。
ビ ジ ョ ン
VISION
「2030年のポストPMを生み出す」
仕事の推進を行うPM(プロジェクトマネージャ)の役割をAI化し
人間が人間らしく働くビジネス社会に変化させる。
バ リ ュ ー
VALUE
Methodology
再現性のある方法を問う
各々の専門性を理解し、法則性を見つけ、新しい事業の創造を指揮する。
Simple
シンプルな解を導き出す
問題解決集団として世の中をシンプルに紐解く。
Effective
効果を最大化する
仕事を通じて感動を与え、熱狂的なファンを獲得し強い信頼関係を築く。
ロ ゴ に 込 め た 思 い
FEELING FOR LOGO

Andgateのロゴは、経験を表す【画像A】とロジックを表す 【画像B】からできています。
仕事はロジックだけでは前に進めることができず、泥臭い作業やそれによって生まれる経験を用いてはじめて成り立ちます。
また、反対に経験だけでは今までの枠から飛び出すことができず、全体を見渡すロジックが必要です。
ロジックと経験、その両方を掛け合わせることで価値を生み出すことをロゴで表しています。
また、アンドゲートは論理積の回路です。
論理積はINPUTが2つ、OUTPUTが1つあり、INPUTの両方がONのときのみ、OUTPUTがONになります。
産業の発展に伴い深化・細分化する数多くの専門性を組み合わせることで新しい結果を導き出す存在になる。
その思いをロゴで表しています。

[ 画 像 A ]

[ 画 像 B ]